おはようございます。
K’s開発事務員です。
最近職人さんからの依頼で看板を追加しました。
一般の方が安全に過ごすための表記はもちろん、現場の職人さんたちも目に入る場所にしっかりルールを表記して意識づけを徹底しています。
ヒヤリ・ハットという言葉をご存じですか?
重大な災害や事故には至らないものの、直結してもおかしくない一歩手前の事例の認知をいう。文字通り、「突発的な事象やミスにヒヤリとしたり、ハッとしたりするもの」である。
1件の重大な事故の背景に29件の軽微な事故があり、その背景には300件のヒヤリハットが存在すると言われています。
小さなミスが原因で「ヒヤリ」や「ハッと」した経験は、だれにでもたくさんあるのではないでしょうか。実は、そうした小さなミスが積み重なることで、重大事故が発生する確率が高くなります。どんなに些細なことでも、「ヒヤリ」や「ハッと」したことを社内で共有して、重大事故につながらないように対策しています。