おはようございます。
K’s開発事務員です。
K’sの事務所には観葉植物をたくさん置いていて、事務員の朝一番のお仕事は事務所のお掃除と植物のお世話です。
インテリアとして部屋の中に置かれたり、飾られることの多い観葉植物ですが、実は見た目や部屋の雰囲気が良くなるだけではなく、植物としても様々な効果を持っているらしいので少し調べてみました。
植物には蒸散作用があり、空気中の湿度を快適な状態に保ってくれたり、植物の持つ緑色は脳にリラックス効果を生み出し、目の疲れを回復させる効果があります。
これは、緑色の葉に囲まれているという視覚的な効果だけではなく、植物が発生させている「フィトンチッド」と呼ばれる香りや、「マイナスイオン」が大きく影響しています。
また、植物には有毒性ガスなどの有害物質を吸収して分解し、空気をきれいにする効果があることが発見され、科学の世界でも高い注目を集めています。
気分だけではなく、身体的にも良い環境が植物によってつくり出されているそうです。
疲れたなー。と思ったら植物の前で一呼吸。気持ちを切り替えて今日も一日頑張ります!

